こころの居場所「はなみずき」開設支援

精神障がい、ひきこもり等で日頃他者との交流が少ない方が、自由に出入りし、語らいができる場を設け、同じ立場の人やボランティアとのかかわりにより孤立感の解消や精神的な安定をはかるために開設しています。

開設日 毎月第3月曜日
時 間 13:30~15:00
場 所 余遊亭
料 金 100円

日常生活自立支援事業

判断能力の低下や障がいのために日常生活に不安があり、自己選択・判断の難しい方の日常生活を支援するために適切な福祉サービスの利用援助や日常的な金銭管理等をおこなっています。
ご利用を希望される方へは犬山市社会福祉協議会の専門員から説明します。

声の広報

視覚障がい者の皆さんに情報を届けるために、広報「いぬやま」を音読録音したカセットテープ、CDを配付しています。

手話講座・要約筆記講座の開催

ボランティアさんとともに各講座を開催し、聴覚障がいへの理解と手話の普及に努めています。
また、修了者の皆さんで一緒に活動できる方には、ボランティアサークル加入を呼びかけています。

視覚障がい者支援ボランティア養成講座

視覚障がい者の外出支援や日常生活を支援するためのガイドヘルプや点訳、音訳についての基本を学び、ボランティアの養成に努めています。

犬山市障害者基幹相談支援センター

障がい者(児)やその保護者等からの地域の相談支援体制の強化を図ると共に、総合的かつ専門的な相談や虐待の防止、権利擁護のために専門的職員を配置し、センターの運営に取り組んでいます。

また障害者自立支援協議会の事務局として、障がい福祉サービス事業者・施設、学校、企業や行政等の関係者と共に障がい者(児)の地域での暮らしが安定するよう、当事者間の交流会や勉強会、関係機関の連絡会などを企画、実施しています。

障がい者地域相談支援センター

地域の障がい者(児)、その保護者、介護者などからの相談に応じ、情報提供、助言等をおこなうとともに虐待の防止や権利擁護のために有資格の職員が必要な援助をしています。
入所施設の利用者、精神病院に入院している方が、地域での生活に移行するための支援や障がい者(児)が福祉サービスを利用するためのサービス利用計画の作成等をおこなう「障がい者地域相談支援センター」を開設しています。
当センターは、精神障害者支援の障害特性と支援技法を学んだ職員を配置し、精神障害者等の相談を手厚くしています。

住 所〒484-0086 愛知県犬山市松本町四丁目21番地
犬山市民交流センターフロイデ1階
電 話0568(63)2918
FAX0568(62)9923
メールiihukusi@gld.mmtr.or.jp
開設日時月~金曜日 8:30~17:15(土・日・祝日、年末年始を除く)