犬山市社会福祉協議会職員(事務職)を募集します(受付終了)

犬山市社会福祉協議会職員(事務職)を募集します

○正規職員

▼職 種  事務職

▼募集要件

1)短大・大学卒

2)平成4年4月2日以降に生まれた人

3)社会福祉士資格を有している人

▼募集人員  1名(令和3年7月1日採用予定)

▼試験内容  第1次試験 日時:令和3年6月6日(日)

内容:一般教養試験・適性検査、作文、集団面接

第2次試験 日時:令和3年6月13日(日)

内容:個別面接

▼提出書類

1)犬山市社会福祉協議会職員採用試験受験申込書(※下記ページからダウンロードできます

2)社会福祉士の資格証明書・登録証の写し

▼申込〆切  令和3年5月21日(金)

※詳しくは募集要項をご覧ください。※下記ページからダウンロードできます

 

ダウンロードはこちらからhttp://inuyama-welfare.net/?page_id=266

 

 

2021年4月27日

介護スタッフを募集します(募集は終了しました)

募集職種 ①訪問介護スタッフ ②総合事業通所介護基準緩和サービススタッフ
職務内容 ①高齢者・障がい者の生活援助、身体介護 ②通所介護サービスでのケア業務、送迎あり
雇用形態 非常勤
募集人員 ①②とも若干名
資格要件 介護福祉士、介護職員初任者研修(ホームヘルパー2級)
勤務等 月15日、1日5時間 ※勤務時間等は相談可
給与等 ①時給1,100円~ ②時給1,035円 交通費別途支給
応募書類 履歴書(写真添付)、資格証明書の写し
応募申込 犬山市社会福祉協議会事務局へ持参又は郵送
選考方法 書類選考、面接
募集期間 随時 ※採用が決定次第終了します
採用日 採用日については、採用決定後に相談の上決定します
問合せ先 犬山市社会福祉協議会事務局  電話:0568-62-2508
2021年2月22日

広報紙「社協だより」(2/1号 vol.147)を発行しました

犬山市社協の広報紙「社協だより」の最新号を発行しました。

今号の主な内容は、赤い羽根共同募金運動実績報告、法人募金・法人会員一覧を掲載、福祉実践教室・手話講座の報告、おもちゃ図書館・おもちゃ病院移転オープン、視覚障がい者支援ボランティア講座受講生募集等を掲載しています。

→こちらからご覧いただけます http://inuyama-welfare.net/?page_id=135

2021年2月22日

犬山市社会福祉協議会職員を募集します(募集は終了しました。)

募集職種 相談支援専門員
職務内容 障がい者の相談支援業務
雇用形態 正規職員
募集人員 2名
資格要件

 

相談支援専門員初任者研修修了者又は受講資格を満たす実務経験

※社会福祉士、精神保健福祉士 望む

勤務日時 月~金曜日 8時30分~17時15分
給与等

 

 

月額193,132円以上、通勤手当及び賞与あり、

社会保険及び雇用保険加入

※経験、能力、前歴を考慮の上、規定により決定します

応募書類 履歴書(写真添付)、職務経歴書、資格証明書の写し
応募申込 犬山市社会福祉協議会事務局へ持参又は郵送
選考方法 書類選考、面接
募集期間 随時 ※採用が決定次第終了します
採用日 採用日については、採用決定後に相談の上決定します
2020年11月26日

赤い羽根児童生徒作品展を開催します

夏休みを利用して市内小・中学校の児童、生徒の皆さまからご応募いただいた作品のうち優秀作品を下記会場で展示します。

 

〇10月11日(日)10:00~18:00         第18回名経祭(名古屋経済大学)

〇10月29日(木)~11月1日(日)9:00~17:00 さらさくら秋桜健康展(市民健康館)

2020年10月2日

広報紙「社協だより」(10/1号 vol.146)を発行しました

犬山市社協の広報紙「社協だより」の最新号を発行しました。

今号の主な内容は、共同募金のつかいみち、赤い羽根協賛児童生徒作品コンクール、手話講座のご案内、生活福祉資金(教育支援資金)のご案内、職員募集等を掲載しています。

→こちらからご覧いただけます http://inuyama-welfare.net/?page_id=135

2020年10月2日

広報紙「社協だより」(7/1号 vol.145)を発行しました

犬山市社協の広報紙「社協だより」の最新号を発行しました。

今号の主な内容は、会員募集のご案内の他、令和元年度の事業報告、決算及び令和2年度の事業計画、予算を掲載しています。また、各種助成事業のご紹介やボランティア保険、各種用具・機材の貸出しについてもお知らせしています。

2020年8月4日

社会福祉協議会事務所、事業所移転のお知らせ

このたび福祉会館閉館にともない、犬山市社会福祉協議会事務所、訪問介護事業所(ヘルパー)及び障がい者計画相談支援事業所は4月1日から市民交流センター「フロイデ」(犬山市松本町4-21)1階に移転します。

それに先立ち、3月16日(月)より業務の大部分をフロイデにて開始します。ただし、福祉会館にも人員を少数残して3月31日(火)まで申請書受付等の業務には対応します。

なお、電話番号、ファックス番号やメールアドレスには変更ありません。

案内チラシ→http://inuyama-welfare.net/?page_id=266

2020年3月11日