犬山市社会福祉協議会職員(事務職)を募集します
○正規職員
▼職 種 事務職
▼募集要件
1)短大・大学卒
2)平成4年4月2日以降に生まれた人
3)社会福祉士資格を有している人
▼募集人員 1名(令和3年7月1日採用予定)
▼試験内容 第1次試験 日時:令和3年6月6日(日)
内容:一般教養試験・適性検査、作文、集団面接
第2次試験 日時:令和3年6月13日(日)
内容:個別面接
▼提出書類
1)犬山市社会福祉協議会職員採用試験受験申込書(※下記ページからダウンロードできます)
2)社会福祉士の資格証明書・登録証の写し
▼申込〆切 令和3年5月21日(金)
※詳しくは募集要項をご覧ください。(※下記ページからダウンロードできます)
ダウンロードはこちらから→http://inuyama-welfare.net/?page_id=266
おもちゃ図書館、おもちゃ病院は昨年11月より、城東第2子ども未来園内にリニューアルオープンしました。
※なお、現在、緊急事態宣言発令中のため「おもちゃ図書館」は休館しています。おもちゃ病院は通常どおり開館しています。
詳細は→おもちゃ図書館・おもちゃ病院リニューアル
お待たせしました!!
こころの居場所「はなみずき」を令和2年3月16日(火)より再開します。
※当面は月1回の開催となります。
※コロナウィルス感染予防対策を実施しておこないます。
詳細は→ ちらし(表) ちらし(裏)
犬山市社協の広報紙「社協だより」の最新号を発行しました。
今号の主な内容は、赤い羽根共同募金運動実績報告、法人募金・法人会員一覧を掲載、福祉実践教室・手話講座の報告、おもちゃ図書館・おもちゃ病院移転オープン、視覚障がい者支援ボランティア講座受講生募集等を掲載しています。
→こちらからご覧いただけます http://inuyama-welfare.net/?page_id=135
夏休みを利用して市内小・中学校の児童、生徒の皆さまからご応募いただいた作品のうち優秀作品を下記会場で展示します。
〇10月11日(日)10:00~18:00 第18回名経祭(名古屋経済大学)
〇10月29日(木)~11月1日(日)9:00~17:00 さらさくら秋桜健康展(市民健康館)
犬山市社協の広報紙「社協だより」の最新号を発行しました。
今号の主な内容は、共同募金のつかいみち、赤い羽根協賛児童生徒作品コンクール、手話講座のご案内、生活福祉資金(教育支援資金)のご案内、職員募集等を掲載しています。
→こちらからご覧いただけます http://inuyama-welfare.net/?page_id=135
犬山市社協の広報紙「社協だより」の最新号を発行しました。
今号の主な内容は、会員募集のご案内の他、令和元年度の事業報告、決算及び令和2年度の事業計画、予算を掲載しています。また、各種助成事業のご紹介やボランティア保険、各種用具・機材の貸出しについてもお知らせしています。
このたび福祉会館閉館にともない、犬山市社会福祉協議会事務所、訪問介護事業所(ヘルパー)及び障がい者計画相談支援事業所は4月1日から市民交流センター「フロイデ」(犬山市松本町4-21)1階に移転します。
それに先立ち、3月16日(月)より業務の大部分をフロイデにて開始します。ただし、福祉会館にも人員を少数残して3月31日(火)まで申請書受付等の業務には対応します。
なお、電話番号、ファックス番号やメールアドレスには変更ありません。
案内チラシ→http://inuyama-welfare.net/?page_id=266