介護保険・総合事業、障害福祉サービス

いきがいサロン事業

英語学習イメージ

運動機能や認知機能に不安を感じておられる介護保険要支援認定相当の高齢者を対象に、介護予防と機能維持を目的に体操などの軽運動や絵手紙、俳句、大正琴などのレクリエーションをおこない、楽しい一日を過ごしていただくように市福祉活動センターで総合事業第1号通所サービス(通所基準緩和型サービス)をおこなっています。

 開設日 月・火・水・金曜日(祝日も開催)
 時 間 10:30~15:00
 利用料 月額 1,357円(送迎を利用しない場合、1,256円)
     ※介護保険サービス利用料一割負担の場合の金額です
 昼食代 470円



訪問介護事業(ホームヘルパーの派遣)

一日の生活イメージ

介護保険制度の要支援、要介護認定を受けた高齢者や市が必要と認めた一人暮らし等の高齢者や障がいがあり援助が必要な方にホームヘルパーを派遣しています。
その方の有する能力も活用し、自立した日常生活を営むことができるように生活援助や身体介護など生活全般にわたる援助をおこなっています。


障がい者相談支援事業

一日の生活イメージ

地域の障がい者(児)、その保護者、介護者などからの相談に応じ、情報提供、助言等をおこなうとともに虐待の防止や権利擁護のために有資格の職員が必要な援助をしています。
入所施設の利用者、精神病院に入院している方が、地域での生活に移行するための支援をおこなう「一般相談支援事業所」、障がい者(児)が福祉サービスを利用するためのサービス利用計画の作成等をおこなう「特定相談支援事業所」、「障害児相談支援事業所」を開設しています。